Startup Abroad Life

明日死ぬかもしれない僕はまだ、夢を追う旅の途中

長友佑都 体幹トレーニング20

f:id:specia1thanks2u:20161016102554j:plain

 

先日、書店にて発見・検討の末、購入。

 

数か月前に、女優平愛梨との交際報道(通称:アモーレ)で

長友選手に取材が行われた際、

彼の体調管理の秘訣の1つとして取り上げられたのが“体幹”だった。

 

私は、中学・高校と陸上部に所属していたこともあり、

“軸・体幹”の重要性を前々から認識していたわけだが、

長友選手のおかげでそれを再確認。

 

「身体と精神は繋がってる。」

とはよく言われたことだが、自分でもそうだと思う。

気分が悪い時は、外でジョギングとかすると気分が晴れる。

疲れてるときにジョギングすると、“疲れた”というより“スッキリした”という感覚が得られ、自然と疲労も抜けていく。

 

この本の初めに、長友選手がこう述べている。

『本当に効果がある「体幹トレーニング」とは「体幹」、「メンタル」そして向上したい「目的」が作る三角形が正三角形となり、その面積を広げていくこと』

 

つまりは、これらの3つの要素のうちのどれかを向上させたければ、3つ同時に向上させる必要があるというわけ。

 

余談だけど、これは栄養摂取の際も同じで、

ビタミンだけを摂取しても、鉄やカルシウムなどの他の栄養摂取が不足していれば、結局ビタミンも上手く吸収されずに身体の外に流れてしまう(相対的にバランスよく摂取するのが大事だということ。例えば、「ビタミンを3とれば、鉄は1、カロテンは0.5取る必要がある」みたいな)。

 

だから、自分が摂取している栄養を管理して、「これが足りてないんだよなぁ」となれば、それをサプリメントで補う。その管理が出来ず、「食生活がよくないから、栄養摂取もへったくれもないんだよなぁ」という人は、マルチで摂取できるバランス型のサプリメントを摂取すると良い、みたいな。

 

で、話は逸れましたが、

僕の今回の体幹トレーニングの目的は、

通常の体幹トレーニングで得られるとされる、「健康促進」「お腹を完璧に割る」「当たり負けしない身体」のほかに、「インナーマッスル強化」「疲労のコントロール」「腰痛の解消」「顔・姿勢を変える」などをトータルで叶えたいという、僕は欲まみれの野郎です。

 

けど、体幹トレーニングという自重運動(自分の体重を負荷とするトレーニング方法。道具要らずで、いつでもどこでもできるというのが良点)で、上記の悩み・願望が叶えられるというのは、本当に夢のような話。

 

もちろん、数日・数週間という短いスパンではなく、数か月以上という長いコミットメントが必要なわけなんです。けど、1日15分~30分で簡単にできるので、自分への投資と考えればよろしいかと。朝30分早起きして、このトレーニングを取り入れると、その日一日が快適過ごせるでしょうし、寝る前の30分で取り入れれば快適に眠りにつけるでしょう。

 

あ、上記で言ってなかったですけど、

「このトレーニングで身体の芯から痩せれます。」

無駄な脂肪を燃やして、質の高い筋肉を得ることができることに加えて、骨盤が立ち姿勢もよくなり、血の巡りもよくなるので、リバウンドしにくい身体にもなります。

 

と別に宣伝するつもりないんですけど、

体幹の良さを伝えると、こうなってしまいました。笑

 

この本で書かれていて、

自分が「なるほどなぁ」と思ったことを以下に記します。

(このブログを読んだ方が、何かしら有益な情報を持って帰ってくれたらうれしいです)

 

  • 体幹を鍛えれば、日常生活のパフォーマンスが圧倒的に上がる。
  • 一度体幹を身に着ければ、思考も大きく変わってくる=考える視野が広くなる。
  • もちろんただトレーニングしたらよいというわけではなく、“目標を設定すること”と“目標達成後の自分を常に想像しながらトレーニングに励むこと”が重要。目標はなんでもよい。
  • トレーニングする際は、「いまどこが鍛えられているのか」を意識すること(=長友選手はこれを「体と会話する」と述べています)。確かに、鍛えられてる・伸びている部分を意識することによって、効果が数倍に上がるというのは、スポーツ界の研究で証明されています。という点で、長友選手は「質の高いトレーニングをするには、きちんと体の部位を知り、自分の体を知ることが必要」だと述べています(本の中には、筋肉の部位と働きの図・説明が1ページ記載されてます)。*更にトレーニング時の重要ポイントは、「体を伸ばすと同時に息を吐くこと」です。一般の方は、ストレッチの際、無意識に息を止める傾向にあります。しっかり息を吐きながら、体を伸ばすことによって、より体の部位を意識することができますし、より体に負荷をかけることできます。本当にお勧めです。
  • 「身体を支配しているのはメンタルであり、メンタルを支配しているのは身体である。」冒頭で述べたことですが、メンタル(気持ち)が弱ければ身体も弱くなってしまいますし(風邪をひきやすくなったり…)、身体が弱ければメンタル(気持ち)も弱くなってしまう、というのは皆さんもある程度想像できるかと思います。

けど、これを逆手に取ると、メンタルを鍛えれば(継続的にトレーニングに励めば)、自分の身体に自信が持てるようになり日常生活のパフォーマンス力も上がりますし、身体を鍛えることによってメンタルも強くなります。

  • 「筋肉は連動しなければ意味がない。」確かに鍛えたものを活かせなければ、負の遺産です。この本では体系的なトレーニングの流れとして「ストレッチ」→「インナーマッスル」→「アウターマッスル」→「連動」の順番にメニューが載っています。最初は「ストレッチ」だけでいいかもしれませんね。

 

この本に限って言えば、

“長友選手の実践と解説”のDVDが付いています。

ただ、正直、利用者目線で考えると、このDVDあまりオススメできないんですよ。

 

というのも、

  • 長友選手が実践してくれてるのは嬉しいですけど、長友選手はトレーニング中、何も喋らないですし、“解説”というのも本に載ってる内容をスクリーン上に記載しただけのものなのです。だから正直、長友選手を観たいという方以外はDVDを観る意味があまりないです。本を見ながらで十分です。
  • 更に、利用者としては「DVDの長友選手の実践と一緒に、自分もトレーニングしたい!」と思う方がたくさんいらっしゃると思いますが、このDVDでは“左右のストレッチ”が必要なところを、“左側”しかやってくれない、要は“そのストレッチのやり方だけを長友選手が披露してる”という悲しい内容になっているのです。なので、DVDを観ながらトレーニングするとなると、一回一回動画を止めたり、巻き戻したりして、反対側のトレーニングをする必要があります。これは非常にマイナスポイント(収録が1時間弱なので、収録時間的に厳しかったのかどうか…)。

 

 ま、上記を考慮していただけるなら、

非常にハードルが低く、とっつきやすい作品になっているのでオススメです。

 

長々と書き連ねてきましたが、

ここらへんで締めたいと思います。

このブログ史上、一番まともで有益な内容を書いたと思います笑(これだけ書くのに、1時間ぐらい使いましたね…)。僕もまだまだこの長友体幹トレーニングはビギナーなのですが、彼と一緒に目標達成に向けて、毎日頑張っていきたいと思います。

 

à bientôt!!(じゃあまた!)

 

長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

 

 

僕のパワースポット

 が大型書店だったことが判明。

あ、ども、本大好き人間です。

 

ここ数年で200冊は買いましたね。

当時は読書童貞で、自己啓発本ばかり買ってました。

50冊ぐらい自己啓発本読んだら、吐き毛と目まいがした覚えがあります…。

 

「だって、同じ内容ばかりなんだもん。」→それが原理原則ってやつ。

これからもっと実践的に役立つ本を読んでいきたいところです…。 

 

というわけで、

今日は、友達と難波CITYの地下にある旭屋書店に行ってきましたー。

 

「なんばCity 旭屋書店」の画像検索結果

 

 

他の大型書店よりは大きくないけど、

広すぎず狭すぎず、って感じで良し。

本の取り揃えもGOOD。

店員さんに見られない、通路の邪魔にならない広さも評価ポイント。

 

ただただ、積読が50冊以上ある自分は、

今すぐ必要な本以外は、絶対に買わないことにしてるため、

面白そうな本があれば、Amazonの欲しいものリスト行きー。泣

 

のつもりが、

この後のブックオフで、一冊購入してしまいました…。

 

 f:id:specia1thanks2u:20161016104128j:plain

 

 

だって安かったんだもん…。

2013年のビジネス本ランキング1位らしい。

Amazonのレビューは、桜コメントらしきものの嵐だったけど、

サラッと読んだ感じ、

事業戦略を体系的に勉強したい自分にとっては、読む価値はありかな。

会社の新規事業立案に役立てようかと。

 

結局、今日はトータルで4時間ほど書店にいたわけですけど、

モチベーションをかなり上げることに成功したので、

こんな日もたまにはよろしいかと。

 

自分の部屋に横たわる積読を一冊ずつ丁重に読み進めていって、

これから気兼ねなく本を買いたい!!!

 

あと、願望としては、

週末は、好奇心旺盛な本好きの女の子と、

書店でいろいろな本を漁りながら喋りたい。

「いや、女性の目線って、すごい新鮮で聞いてて面白いからさ…。」

 

 

本読んで、フランス語の勉強をして寝ますー。

 

それでわ、

au revoir!! (さようなら)

 

フランス語、スペイン語、スウェーデン語を習得する。

いきなり3言語とも勉強しようとは思わないですが、

この1~2年で基礎レベルには持っていくつもりです。

 

フランス語を勉強する理由は、

「フランスに行って、気軽に買い物するのが夢だから(フランスでブランド物を買うと、すごい安い!)。」

 

スペイン語を勉強する理由は、

「南米でアミーゴたちとお酒を飲んで、バカ騒ぎがしたいから。」

 

スウェーデン語は、

「自分が1年間留学していたこともあり、語学力を身に着けたうえで、もう一度あそこで生活してみたいから。」

 

っていう、しょうもない理由。笑

そのしょうもなさも役に立つようになれば、大丈夫。

 

幸い、英語は2年間の留学でだいぶ習得できたから、

英語を通じてこれらの言語を学ぶことができる。

その分、学べる・使えるツールが増える。

 

ただ、あくまで趣味としての勉強でありたい。

なぜなら自分には、「カメラ・音楽・ウェブ」 っていう、

他に大事にしたい趣味もあるから。

 

ということで、

Amazonで大量に本をポチリましたんで、

これから先、随所で紹介していこうと思いまーす。

 

まったく更新しないよりは、

自分の思ってることタラタラと書き上げたほうがよろしいと思うので、

質の低い日記をこれからバンバン書いていきまーす!

 

誰が読んでるかはわからないけど、

皆のいま頑張っていることを教えてほしいです。

「励まし合える仲間を持つことで、目標を成し遂げられる確率は大きくなる」

っていう自論。

October Challenges

今朝、ふと目覚めたときに、この二文字が浮かび上がってきた。

とっさに机に行き、自分の思いのままに、

自分のやりたいこと・やるべきこと・それらの達成の仕方を紙に書きだした。

f:id:specia1thanks2u:20161001003143j:plain

 

思いのほか、フィルターのかかっていない朝にアイデアを出すと、すらすら出てくるもんだね。

この残された時間を、これからも有意義に使っていきたい。

 

 

 

f:id:specia1thanks2u:20161001003616j:plain

 

あ、そうそう。

9月7日から28日までのおよそ3週間、

オランダに出張に行ってきた。

正直、お仕事っていうよりは、

ほとんど旅行みたいなものだったけど。苦笑

 

 

英語が喋れるというだけで、

 

 

ここでアドバンテージがもらえるとは思わなかったけど、

兎にも角にも、本当に良い経験させてもらった。

 

英語でクライアントと交渉・会話する自分の姿を顧みて、

「自分、すごい活き活きしてるじゃん!」と気づかされた。

 

f:id:specia1thanks2u:20161001004032j:plain

 

いま日本に帰ってきて思うのは、

「やっぱり、世界を相手にして、働きたいなー」ってこと。

  

いまここで働きたいなぁーって直感で思える会社が1社ある。

その会社に入るには、圧倒的な知識とスキルが必要で、

もちろんそんなものは自分にはないんだけど、

じゃあ、どうすればその会社に入れるのかを模索中だ。

 

ここで働けたら、本当に幸せだと思う。

この産業について、いろいろ勉強してみようかな。

座学姿勢をやめる。

Tsutomu君すごいなぁ。

僕の最弱点を簡潔に明確についてくれた。

 

「勉強とか環境を整えること自体が目的になっている。」

『「はじめる」という区切りを持つから始まらないし続かない。』

 

今までの自分は、まさにそんな感じ。

 

何事にも形から入ってしまう。

→すぐに飽きる

→飽きた自分を責める

→また何か新しいものに惹かれる

→形から入る

→始めすらせず飽きる。

 

自分の場合、すぐに書籍購入に走る。

身体の芯までとことん染みついた悪い癖だ。

 

家に積みあがったまま読まれていない本はおよそ50冊(もっとあるかもしれない)。

 

「まずは本を買う」という反射的行動をやめて、

「まずは実際にやってみる」だな。

最低でも「ネットのフリーリソースを使って勉強する」とか。

 

 

「やりたいときにやればいい。適当になればいい。飽きたら別のことをやればいい。」 

「もっと気楽にシンプルに。」

 

自分の衝動とか感情に身を任せて行動するのは別に悪いことじゃないんだ。 

っていうことがわかって、肩の荷がどっと下りた。

 

感謝感謝(しぇーしぇー)。

これからやりたいこと(自分の為だけのブログ更新)

引き続きどもども(^◇^)

 

今回は、僕のこれからやりたいことをバァン!!と出して、そのためを実現するためには何が必要なのか、っていうのをリスト化していこうかと思います。はい、完璧に自分による自分のためのブログです。お許しを。

 

これからの自分

「新しいものを生み出すビジネスマンが、独自路線で写真家・映像作家・ブロガー・パフォーマーになる。」(ニュアンスで受け取ってほしい。明確なテーマはまだ決めきれてない。笑)

 

“独自路線”とは、現在の写真家/映像作家がまだ触れていないニッチスポット。
今の段階だったら、Youtuberがやってるような“気軽にできるけど、映像作製時間がかかる”作品のことかな。Youtuberと写真家の間を行きたい。あるテーマに沿った取材とかしてみたい。

 

もちろん写真・映像だけじゃなくて、いろいろ情報を調査・分析したものを、文章にまとめて、一緒に提供する。ブログに公開しても良いし、自分のウェブサイト作ってみるのもあり(じゃあプログラミングいるよね)。言語は、日本語と英語に対応。それこそ日本の特有コンテンツを海外に広めていく、というスタンスも面白い。自分をブランド化(その時の名前は、Special ThanksのUtah(Yuta)だろう)する。最近の金曜の夜、土日の夜は、難波で見知らぬ外国人の方と騒いでる。その楽しい思い出を形にしてもよし。ノマドにも興味がある。利益を上げるだけでなく、コストを下げる工夫・抜け道にも興味がある。もっともっといろんな人に会いたい。土日のどれかはボランティアしようかなとも考えている。利害関係なく、誰かの役に立ちたい。

 

そんなことをいろいろ考えてる。

 

これをすべて一つにまとめるのは厳しいだろうけど、少しずついろいろなことを勉強して、形にしていきたい。いまは雇われの身だからこそ、こんな自由なことができてるんだろうけど。いつ一人になっても、しっかり地に足つけて生きていけるようにしたい。

 

そんなこんなで、

以下に簡潔に“今の自分が学びたいこと・やりたいこと”を書いてみました。
()←はそれに関して咄嗟に湧き上がってきた思考を書き留めた。

 

  1. カメラ(レンズ・フルサイズカメラ買おうかな。もっと勉強したい。表現したいように表現する。写真にせよ、動画にせよ、それができれば最高。ドラマ作りたい。)
  2. 統計学・数学(散らばった情報をいかに整理整頓して、わかりやすい情報にするか)
  3. ビジネス英語(日常会話は問題ないが、ビジネス英語は経験不足)
  4. NewsPicksで勉強(そろそろ課金してもいいかなぁ。月額1600円…読まなきゃ無駄な金だから、まず無料記事を読む習慣をつけてからにしようかな)
  5. 思考整理・アウトプット(職場でいつも一人ということもあって、インプットしたものをアウトプットする環境がない。だからこそ、こういったブログやSNSで自分を表現していく。そのほうが新しい情報を取り入れやすくなる)
  6. ブランディング・人との繋がり(自分の魅力を最大限に高めたり、相手が困っているときに手を差し伸べられるように。頼りなる存在であれるように、まず自分というブランドを売ることから始める。与えて与えて与えまくる精神。見返りは特に求めません。)
  7. プログラミング(これからの時代必須だよね。自分の思い描いたものを形にできるスキルってすごいと思う。はてなブログは環境が整ってるからすごいありがたいけど、依存してしまう環境はよくないね。いつか脱却できるようにこれから勉強していきたい。)
  8. ヨガ・運動(もともと運動が大好きだったのに、最近はまったくの手付かず。ヨガのDVDを買ってみたもののまだ手付かず。これだけ健康管理に最適なツールがあるのに何故やらない!!そうだやるしかない。男ヨガなかなかニッチ?それ以外にもボルダリングとかハイキングとかいろいろなことに挑戦したい!!よ!)
  9. パソコン/ガジェット/Excelマクロ(パソコン/ネットワーク/ソフトウェア(アプリ)/その他ガジェット等の有用性を理解・活用するだけで、自分の作業効率・未来への可能性が何百倍にも素晴らしいものになる。時代の流れに沿って行かなきゃ。Excelマクロもプログラミングと一緒で、自分が思い描くシステムを自分で作れるようになったら、すごいと思う。社会でも活かせるスキル間違いなし!)
  10. デザイン/アート(僕、絵を描くのが超下手なんです。ただ、想像力・表現力を高めるためには、日ごろから表現する練習や表現方法を学んでいることも大事だと思うんです。積み重なった練習があってこその試合での本領発揮だからね。)
  11. 経済・金融・株・投資・政治学(大胆に括ってしまったけど、僕はこれらの分野が本当に疎い。何回か挑戦したけど、ことごとく打ちのめされた。これから少しずつ勉強して、社会のこともっと理解していきたいね。意見を言う習慣を持っても、内容がわかっていなかったから何も言えないよねー。)
  12. 教育(もともと教師志望で大学入学。留学が僕の人生を大きく変えたんだけど、今でも教育には多大なる興味・関心がある。なぜなら、教育が自分の信念や人格を作り出したらルーツだから。これは大切にしていきたいし、将来有望な若者たちのためにもここはしっかり押さえていきたい、って僕もおっさんになったなぁ…。)
  13. ビジネスモデル(留学中に商売したことはあるから、なんとなく感覚で理解できる。けど、体系的に勉強することによってまた違うものが見えてくると思う。上記で述べてたことをうまく体系図にするのが、このビジネスモデルの役割。)
  14. 心理学・メンタルヘルスマネジメント(この日本社会、理不尽なことだらけ。そんな社会に疲弊している人はたくさんいるはず。そんな人たちが考え・行動を改め、良い方向に進めるように支援したい。心理学を学ぶ目的は、相手の気持ちを理解する・自分の気持ちを理解してもらうためには重要なツールかなと。目に見えない・資格にもないものだからこそ、習得が困難で、重宝されやすい。これはどうやったら勉強できるんだろう?)
  15. 読書(今でこそ、やることがありすぎて「読書」っていう抽象的なものはダメな気がするが、上記で述べた書籍以外にも触れるべき本はたくさんあると思う。それは自分の視野を広げるため。本は、知識・スキルの宝庫。これからもたくさん本を読んでいきたい。)

 

とまぁ、長ったらしく書いたが、なんとなく僕の姿が見えてきただろうか。

これから、ちゃんと的を絞って、集中的に勉強していきたい。

書くだけで今日が終わりそうだから、ここまで。

 

次の更新は、みんなが読めるまともな更新にしたい。笑

 地道に頑張りまっせ。